2015年11月

1:2015/11/26(木) 22:10:05.41 ID:
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所のグテーレス高等弁務官が都内で記者会見を行い、
日本では、難民申請した人が認定される割合が際立って低いと指摘されていることを念頭に、日本政府が難民の受け入れを拡大することに期待を示しました。
25日から日本を訪れているUNHCRのグテーレス高等弁務官は、26日、都内の日本記者クラブで記者会見を行いました。
この中でグテーレス氏は、日本では去年およそ5000人が難民申請したのに対して、認定されたのが11人にとどまったことなど、
難民の認定率が際だって低いと指摘されていることを念頭に「日本にとってはヨーロッパのように難民が押し寄せる圧力がかかっていない今こそ、
制度を改善する余裕があり絶好の機会だ」と述べ、日本政府が難民の受け入れを拡大することに期待を示しました。
一方、パリの同時テロ事件で、一部の容疑者が難民に紛れてヨーロッパに渡っていたことでこれまで積極的に難民などを受け入れてきた
国の間でも政策を見直す動きが相次いでいることについて、「決して難民がテロを生み出しているわけではなく、テロや紛争が難民を生み出しているのだ。
難民は、テロリストたちの犠牲になってはならない」と述べ、難民を保護する必要性を強調しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151126/k10010320771000.html
13:2015/11/26(木) 22:12:40.00 ID:
>>1
> 難民は、テロリストたちの犠牲になってはならない

だからと言って一般市民をテロの脅威にまきこむな。
欧州の問題だろ。勝手にやれよ。

人道主義!人道主義!欧米式人道主義!
イデオロギーに嚥まれてタヒね
41:2015/11/26(木) 22:26:43.26 ID:
>>13
難民は戦争・紛争の犠牲者だろうけど、テロの犠牲者は難民を受け入れた国の市民なんだけどな。

無茶苦茶言っているよな。
67:2015/11/26(木) 22:42:34.92 ID:
>>1
>「決して難民がテロを生み出しているわけではなく、テロや紛争が難民を生み出しているのだ。

国連はテロや紛争の原因をどうにかしろよ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/11/25(水) 18:03:18.61 ID:
韓国の国家情報院傘下にある国家安保戦略研究院の李寿碩首席研究委員は25日発表した
論文で、北朝鮮の金正恩政権発足後、約4年間で処刑された幹部は約100人に上ることを
明らかにした。
李氏によると、金第1書記は現地視察の際、黄炳瑞軍総政治局長や崔竜海党書記といった
最側近に対しても「この野郎」「処刑されると思え」などと口汚い言葉を使用。今年初めには、
幹部に「私が壁を指して『門』だと言えば、開けて中に入る姿勢が必要だ」と語ったという。
こうした言動について、李氏は「はるかに年長の幹部に対し、『自分を無視するのではないか』
という不信感がある。そうしたコンプレックスのため、強く見せようと恐怖政治を行っている」と
分析した。

ソース/時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015112500729
3:2015/11/25(水) 18:04:32.98 ID:
文革に比べりゃ全然大したことない
7:2015/11/25(水) 18:05:27.67 ID:
実務で役に立たない19号が間を取り纏める幹部を処刑。

その内クーデターが起きてチャウシェスクの様に処刑されるだろうなw
8:2015/11/25(水) 18:05:34.26 ID:
あんな若造一人によくクーデター起こさないよなぁ……
宗教みたいなもんか?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/11/18(水) 16:18:42.15 ID:
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151118-OYT1T50002.html
2015年11月18日 03時14分

経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。

取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。
同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004~05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。
「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。
購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。

シャープは、家電部門を担当する長谷川祥典専務執行役員名で文書を配布し、「厳しい難局を乗り切れるよう協力してほしい」と呼びかけている。
シャープの従業員数は国内単体で1万7436人(9月末現在)。

24:2015/11/18(水) 16:25:37.81 ID:
>>1
製品に魅力がないから業績悪化してるのに、その製品購入を強いられるとか罰ゲームですね。
45:2015/11/18(水) 16:31:07.56 ID:
>>1
目の付け所がシャープだな
見事なくらいにブラック企業になってる
245:2015/11/18(水) 17:35:40.39 ID:
>>1
シャープの社員の平均年収は700万以上あるので
自社製品購入より賞与を全額カットした方が効果的。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/11/16(月) 17:30:16.19 ID:
2015年11月16日 11時02分00秒
パリ郊外に位置するオルリー空港ではシステム障害により滑走路が一時的に閉鎖されるという事態が発生していたのですが、その原因がWindows 3.1の障害にあったことが明らかになっています。

~~~~~~~~~~
Windows 3.1 crash brought a French airport to its knees
http://www.neowin.net/news/windows-31-crash-brought-a-french-airport-to-its-knees

Windows 3.1 Crash Shuts Down French Airport | Digital Trends
http://www.digitaltrends.com/computing/windows-3-1-crash-puts-french-airport-out-of-commission/
~~~~~

パリの中心部から30分~40分の距離にあるオルリー空港では2015年11月7日、パイロットに気候情報を知らせるシステムのトラブルにより、滑走路が約1時間にわたって閉鎖される事態となりました。
同空港では、悪天候時にパイロットに対して気候状況を提供する「DECOR(diffusion des données d’environnement contrôle d’Orly et de Roissy:オルリーとロワシーの気候モニタリングデータ伝達システム)」
と呼ばれる装置を用いて、離着陸時の安全性を確認するようになっているのですが、この装置に不具合が発生したことがわかっています。

オルリー空港ではDECORを同じくパリ郊外に位置するシャルル・ド・ゴール空港と共用していたのですが、11月7日午前9時30分から10時0分の間にシステムに障害が発生したため、管制官がパイロットに対して着陸に必要な滑走路視距離の情報を提供できない状況が発生。
DECORが使えない状況でも、パイロットの視界が確保されている場合は問題なく離着陸を行うことができるのですが、折しも障害発生時には空港周辺に濃霧が発生しており、十分な気候情報が得られないことから
離着陸が困難な状況と判断されたため、オルリー空港は障害から復旧した10時30分まで滑走路を閉鎖し、10便がシャルル・ド・ゴール空港へとダイバート(目的地変更)を強いられることとなりました。

By Paul

その後、障害が発生したDECORが1990年代に発売されたWindows 3.1上で動いていたことが判明。フランスの新聞では「オルリーは、先史時代のソフトウェアの犠牲になった」という見出しが踊っています。


Windows 3.1は後のWindow 95の登場につながり、その後のWindowsの大成功の礎となるOSですが、登場からおよそ25年が経過しているために日々のメンテナンスはもちろんトラブル発生時のサポート体制には不安がぬぐえないといえる状況。
「いまだにWindows 3.1が動作している」というだけではなく、それがフランスの航空業界の大動脈と言える2つの空港を管理するシステムの一部で稼働している事実に驚きを禁じ得ないところです。

By PCWorld

フランスの管制官で組織されるUNSA IESSAのトップを勤めるAlexandre Fiacre氏は空港が置かれた状況について「パリにある2つの空港を運営するAéroports de Paris(ADP)が使っている機器は4つの異なるOS上で動作しており、
そのいずれもが導入から10年から20年が経過しています。ADPのシステムはUNIXで動いているものや、Window XPのマシンも稼働しています」と語っています。

さらに、これらの古い機器を扱うスタッフの減少も問題となっている様子。仮に故障が発生した場合でもパーツの入手が困難なため、ネットのオンラインショップを駆使して代替品を確保しているほか、
現在は3名いるDECORのエンジニアも、うち1名は2015年末での退職が決定しているのですが、替わりとなる人員はまだ充当されていないとのこと。

今回のトラブルは、比較的トラフィックの少ないオルリー空港だったために実質的な被害はさほど大きなものではなかったと言えますが、同様のトラブルは同じDECORを使う世界有数の大空港であるシャルル・ド・ゴール空港で発生する可能性も依然として残されています。
フランスの運輸大臣はDECORを2017年までに最新の状態に更新すると確約していますが、前出のFiacre氏は「私の見方では早くても2019年、おそらく2021年になるでしょう」と語っているとのことです。

http://gigazine.net/news/20151116-windows-3-1-alive/
83:2015/11/16(月) 17:39:24.46 ID:
>>1
スレタイ見直したわ・・

3.1って
166:2015/11/16(月) 17:44:46.79 ID:
>>1
Windows 3.1?Windows 8.1の間違いじゃね?
・・・と思ってよく見たら、本当にWindows 3.1だったでござる。
5:2015/11/16(月) 17:31:42.83 ID:
20年以上前だな
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/11/14(土) 19:51:54.73 ID:
発達障害者の雇用考える会議

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033098841.html?t=1447498019000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

発達障害のある人の雇用を促進するために必要なのことを考える会議が、13日、新潟市で開かれました。

新潟市の朱鷺メッセで行われた会議には、100以上の企業の担当者が参加しました。
対人関係に困難を抱えたり、読み書きが苦手となったりする発達障害は、
社会的に理解が進まず、雇用をどう進めるかが課題となっています。

会議では、支援センター「JOIN」の宮島祐司センター長が、
冒頭、企業は個々の障害の特性に応じて雇用を考えることが求められるが、
支援する環境があるので利用してほしいと呼びかけました。

このあと、企業の担当者などが参加してパネルディスカッションが行われました。
この中で、発達障害者2人を雇用する印刷会社は、職場実習や3か月、それぞれの特性を
会社全体が理解を深めてから入社してもらい、
今もコミュニケーションを取りやすい環境を保てるよう工夫していると紹介しました。

建設会社の48歳の女性は、
「会社全体で考える話だが、まずは障害の程度などがそれぞれ違うということを、
社員一人ひとりが理解しないといけないと実感した」
と話していました。

11月14日 06時58分
44:2015/11/14(土) 20:40:23.51 ID:
>>1
いりません。
田舎でナマポになって一生労働しないでくれて結構です。
59:2015/11/14(土) 21:18:26.11 ID:
>>44
同意
田舎でナマポで暮らせば良いんだよ
てか何でナマポは都会でナマポ受けるわけ
田舎でナマポ受けたら良いのに
90:2015/11/14(土) 21:58:12.09 ID:
>>1
>対人関係に困難を抱えたり、読み書きが苦手

これで何の仕事をするっていうの?ほんと教えて
健常者の負担が大きすぎる
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ