2015年11月

1:2015/11/04(水) 13:28:17.09 ID:
8月の生活保護、4カ月ぶり減少=162万8724世帯に-厚労省

厚生労働省は4日、8月に生活保護を受給した世帯が前月より181世帯減って162万8724世帯となり、
4カ月ぶりに減少に転じたと発表した。受給者は同1922人減の216万3356人。
景気回復の影響で失業者のいる世帯などが保護から脱却しつつある一方、高齢独居世帯の受給は増え続けている。
 
受給世帯(一時的な保護停止中を除く)の内訳は、高齢者が79万9103世帯、
傷病・障害者が44万3151世帯、母子世帯が10万4616世帯、
その他失業者のいる世帯などが27万3075世帯。 (2015/11/04-12:38)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015110400433


被保護者調査(平成27年8月分概数)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2015/08.html
14:2015/11/04(水) 13:37:59.31 ID:
>>1
マイナンバー導入で今後辞退する不正受給者増えるだろろうなぁ
18:2015/11/04(水) 13:44:39.20 ID:
>>14
なまぽなんてずうずうしい奴らが辞退なんてするとはおもえん
マイナンバーで貯蓄や収入しっかり調べて役所のほうからの打ち切りに期待するしかないんじゃね
41:2015/11/04(水) 14:53:41.81 ID:
>>18
不正受給なんてなったら倍掛け返金にお縄だし、在日外国人なら一生帰化無理だから辞退すると思うぞ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/11/08(日) 07:55:59.10 ID:
インターナショナル・スクール(以下、インター)と聞くと、「芸能人や富裕層が自身の子供を通わせるところ」
といったセレブなイメージを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。

 そもそもインターとは、日本だけでなく世界中に存在しており、基本的には所在地における外国人の児童・生徒を対象に、
英語による授業が行われる幼稚園から高校相当までの各教育機関のことを指す。
日本においてもその前提は変わらないが、スクールごとに入学条件や優先順位はあるものの、日本国籍の人でも入学は認められている。

子供を小学校から高校までインターに通わせた場合、数千万円の学費がかかる場合もあるといわれており、
なかなか一般世帯には手が届かない存在であるといえよう。
 では、なぜそんな高い学費を払ってまで子供をインターへ通わせるのだろうか。
その大きな理由として挙げられるのが、「子供のうちから英語力や国際感覚を養うため」というものだ。

 しかし、現実には一筋縄ではいかない現実があるようだ。日本のインターを卒業したAさんは、その実態をこう明かす。
「私はインター卒業後、運良くある大学のインター出身者対象の募集枠で進学することができましたが、
インターの中には卒業しても日本の大学受験資格が得られないところは多いです。
血を吐くつもりで一生懸命勉強して、かつ超高額な留学費用を払って海外の大学に行くのであれば問題はありませんが、
そのためには莫大な経済力も必要です。そこまでの覚悟がない家庭の子供にとっては、インター卒業の経歴は足かせにしかなりません」

「帰国子女枠」を設けていても、国内にあるインター出身者を対象としない日本の大学は多い。
つまり、日本人がこれらの学校を卒業しても、一般受験で日本の大学に通おうとするならば、
大検を取得した上で、大学受験に臨まなくてならない。

「日本のインターでは、生徒の半分以上は日本人というケースもざらです。
そのため、授業は英語で行われますが、友達との日常会話は日本語。先生たちは『英語を話すように』と注意しますが、
結果として授業の時以外は日本語での会話が常態化してしまっているのが実情です」(同)

●日本語も英語も中途半端?
 2008年のリーマン・ショックの影響もあって、日本で生活する経済的に恵まれた外国人家庭は減少傾向だという。
そのあおりを受けて、インターによっては経営事情から日本人生徒の門戸を広げたため、
このように日本人ばかりの環境になってしまうこともあるようだ。別のインター卒業生・Bさんは語る。

「そういった環境で育つとどういう生徒ができあがるかといえば、“日本語も英語も中途半端な人間”です。
本当のバイリンガルというのは、自分の年齢に応じた思考をそれぞれの言語でアウトプットできることだと思います。
その意味では、インターに通うことで国際感覚が育つなど幻想にすぎません。
あくまで私の感覚ですが、子供をインターに通わせる親の中には国際感覚を履き違えている人も多い。
中途半端な環境で学んでも『日本語力と英語力を足しても“1”にならないレベルの語学力』となってしまう可能性は高いです」

それでは、高い学費を払ってインターに通わせることは無駄なのだろうか。
「もちろん最初からアメリカの大学に進学させることを視野に入れていたり、
日本の学校のカリキュラムに対し具体的な問題意識を持っている親なら大丈夫なのかもしれません。
最悪なのは、ファッション感覚で通わせるパターンです。
当たり前すぎる話ですが、日本人の大部分は一般の小中学校で同じ義務教育課程を経て、一般の高校を卒業しています。
その意味では、日本でインター出身者は特殊ともいえます。

私の周囲のインター卒業生でも、大学進学後や社会に出た後に言語面、文化面で苦労したり、環境に適応できずに悩んでいる人は多いです。
はっきり言って、私はインターに通ったことを後悔しているし、自分の子供を絶対にインターに通わせたくはありません」(同)

もちろん、今回紹介した意見は、あくまで一部のインター出身者のものであり、インターに通うことで大きなメリットを得たと感じている人もいるだろう。
しかし、以上のような体験談も実際に存在するという事実は、
子供をインターに進学させることを検討している人は考慮したほうがよさそうだ。

http://biz-journal.jp/2015/11/post_12316.html
 
2:2015/11/08(日) 07:57:55.45 ID:
漢字を書けない大人
4:2015/11/08(日) 08:03:37.64 ID:
人の自由
9:2015/11/08(日) 08:20:10.09 ID:
親がコンプレックスの解消の道具に、子供を利用することが原因なんだよ
親が、英語を克服するノウハウを持ってないから、闇雲に環境だけを中途半端に整えて満足する
満足して安心するから、本当に必要なフォローができないし、するやり方もわからずに、大事なタイミングを逃す
それで、本番の大学受験の時などで、手遅れになってから恐ろしい事実が露見する
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/11/07(土) 23:52:27.07 ID:
 河野太郎行政改革担当相は7日、沖縄県名護市で開かれた国際会議で、安倍政権が目標とする
「名目GDP(国内総生産)600兆円」達成のための手段の一つとして、移民の受け入れを検討すべきだとの考えを表明した。
 河野氏は「外国からの労働力をどうするか、そろそろテーブルの上に載せ、議論を始める覚悟が必要だ」と述べた。
同時に「この問題は時間もかかるし、感情的になりやすい」と指摘し、十分に議論を尽くすべきだとの考えも示した。 (2015/11/07-20:37)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015110700329

2:2015/11/07(土) 23:52:44.71 ID:
却下
4:2015/11/07(土) 23:53:41.54 ID:
移民どんどん入れるべき
人口は労働力で国力
このまま衰退するよりどんどん移民入れるべき
5:2015/11/07(土) 23:53:43.64 ID:
 
日本国を滅ぼしたい連中がいるのう
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/11/07(土) 17:05:41.21 ID:
共産党の志位和夫委員長は7日のテレビ東京番組で、核・ミサイル開発を進める北朝鮮と南シナ海で軍事的挑発を続ける中国について
「北朝鮮、中国にリアルの危険があるのではなく、実際の危険は中東・アフリカにまで自衛隊が出て行き一緒に戦争をやることだ」と述べた。

志位氏は、共産党が「戦争法」と呼ぶ安全保障関連法について「一番具体的な危険はIS(イスラム国)に対し
米軍が軍事的行動をエスカレートさせ、日本が兵站で支援し、実体上は戦争に協力していくことだ」と強調。
アフガニスタンに展開する米軍の治安部隊についても「実際は戦争だ」と指摘した。

その上で、「実際の危険はアフガニスタンであり、ISであり、(自衛隊による)南スーダンのPKO(国連平和維持活動)の任務の拡大だ」と語り、
中国や北朝鮮の軍事的脅威に言及することはなかった。

http://www.sankei.com/politics/news/151107/plt1511070011-n1.html

2:2015/11/07(土) 17:06:34.77 ID:
>>1
流石志位書記長
4:2015/11/07(土) 17:07:22.01 ID:
>>1
おまえにとっては身内だしな
85:2015/11/07(土) 17:28:00.63 ID:
>>1
この人バカだったんだね
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/11/05(木) 16:57:12.23 ID:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000080-jij-bus_all
時事通信 11月5日(木)15時11分配信

トヨタ自動車が5日発表した2015年9月中間連結決算(米国会計基準)は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比17.1%増の1兆5834億円となり、中間期としての過去最高を2年連続で更新した。
売上高は8.9%増の14兆914億円、純利益は11.6%増の1兆2581億円となり、いずれも過去最高となった。 
2:2015/11/05(木) 16:58:07.50 ID:
>>1
で、問題は、どれだけトヨタの税金支払額が増えたんだい?
295:2015/11/06(金) 08:27:54.76 ID:
>>2
トヨタは税金払うの好きやで
節税しまくるIT関係と一緒にしちゃダメよ
67:2015/11/05(木) 17:28:16.66 ID:
>>1
下請けいじめの成果
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ