2015年11月

1:2015/10/24(土) 09:39:01.94 ID:
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/14/news003.html

財布は経済力を示します。また、持ち主のお金に対する姿勢もそこに表れます。
男性にこそ、おすすめしたいのは長財布です。成功者・お金持ちと呼ばれる人たちは、みな長財布を好んで持ちます。

 こうした人は偶然にも長財布が好きだと思いますか? 彼らは、明確な意図を持って長財布を選んでいます。
その意図とは、「お札をきれいに扱いたい」ということです。
 長財布だと、お札を折らずにすみます。また、カードやお札、レシートを入れるスペースが多く、
整理しやすいのです。お金が入ってくる場所をきれいにしておきたい、そして折りじわをつけることなく、
きれいなお札を相手に手渡したいから、成功者は長財布を使うのです。
 ご祝儀にはきれいなお札を使いますが、祝い事でなくとも、折れ目のないお札を渡されるのは気持ちのいいものです。
サービス業では、お客さまへのおつりは新札で渡すところもあります。
 お金は大事にする人のところに集まる、といいます。お金に愛される人は、それだけお金を大切に扱っているものです。
成功者のまねをしてカタチから入ることでも、気くばりの準備くらいにはなると思います。
 2つ折りの財布はコンパクトで機能的です。でも材質がよくないと形崩れしてしまい、端が汚れ、清潔感もなく、中身も軽く見えます。
 私は、近所の買い物での普段使いと、ビジネス使いとで財布を使い分けています。

財布でその人の経済力が分かる
 どんな財布を使っているかで、ある程度の経済力は分かるものです。ブランド店で、
店員があなたの財布をチラリと見ている気がしたことはありませんか? 高級店の店員には、
お客さまの靴と財布を見れば、どのくらいお金を持っているのか予測できるという人もいます。
 また財布は、お金のあるなしにかかわらず、毎日のように他人の目にさらしています。
中身がパツパツでくたびれた財布からは、仕事の丁寧さや知的さはうかがえません。
帰宅後、うがい、手洗いのあとには、財布を整理することも習慣にしてみましょう。
 レシートを全て出すのはもちろん、ポイントカードも気が付いたら期限切れだったり、まったく使わない会員カードが入っていたりします。
すっきり片付けて、スマートな財布を持ってください。
 毎日、財布の中身を整理すると財布の形崩れ防止になりますし、知らず知らずのうちに整理整頓がうまくできるようになり、きちょうめんにもなります。

お札の向きをそろえる
 さらに、もうひと工夫として、お札の向きをそろえるようにしてください。お札を数えやすいからだけではありません。
ものには表裏、上下があります。向きのそろったお札を渡せる人は、それだけものごとを丁寧に扱う人という印象を与えます。
 自分がお客でも、相手へお札を渡すときには、向きをそろえて渡します。とくに女性はそうしたことにとても敏感ですし、
受け取る人は誰でも気持ちのいいものです。お札の取り扱いの粗い人は、人の扱いも、お金使いも粗いように思えます。
 ちなみに、紙幣の表、「お顔」を財布の底になるように入れると、お金が入ってくる(出ていかない)と聞いたことがあります
。反対に、財布を開けてすぐ「お顔」が見えると、どんどん外に出ていくのだとか。たかが、おまじないです。
されどお金を丁寧に扱う意識が芽生えるように感じませんか?

 余談ですが、あなたのお財布に入っている1万円札をいますぐ1億円にする方法をご存じでしょうか? これは金運のある、成功者に教えてもらったものです。
 1万円札の表を半分に折り、さらに左上の数字(10000)ギリギリで折ると……。諭吉さん側の4つ並びの0000と左の10000が並びます。
 ほら、100000000円(1億円)です。
229:2015/10/25(日) 07:35:21.30 ID:
>>1
お金持ちがベンツに乗っているからといって、ベンツ乗りになれば金持ちになれる訳ではない
5:2015/10/24(土) 09:43:38.99 ID:
金持ちは財布を持たないんじゃないかい
6:2015/10/24(土) 09:44:26.14 ID:
金持ちだと思われたら泥棒に狙われるだろ
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/10/17(土) 08:06:15.36 ID:
http://diamond.jp/articles/-/79634
大阪府に住む40歳代男性のAさんは、大学卒業後、大手企業の技術職として勤めていた。
 しかし、リーマンショックの頃に、上司との人間関係が原因で会社を退職。その後、なかなか再就職先が見つからないため、
ここ数年は自宅ですることもなく、引きこもらざるを得ない状態に陥っている。
 中学高校時代は人気者で、クラスメートを笑わせるのが好きだった。そんな明るいキャラクターゆえ、
同窓会にもこれまでは欠かさず出席していた。
 それが会社を辞めてから、同窓会の誘いがあったとき「仕事もしていなくてみじめだから、行きたくない」と断った。
「何言ってんだ。おまえが来なきゃ盛り上がらないだろ」
 何も知らない同窓生から無理やり引っ張り出されて、余計に落ち込むことになり、人脈も閉ざした。

仕事が欲しいだけなのに勧められるのは「精神科の受診」
 そんなAさんがとくに憤慨するのは、「ハローワークの真実」に対してだ。
「最初の頃、相談に行くと、中には気のいいおじさんとかいて、いろいろ話すんですが、
気合論しか言わない。なかなか効果的な話につながっていかないんです」
 Aさんによれば、ハローワークでよく言われるのは、主に次の3点だという。
「とにかく履歴書を出しなさい」
「めげない」
「しんどくなったら、精神科医へ通いなさい」
 とはいえ、正規社員の仕事さえ決まれば、元気になって精神科へ行く必要もないと、Aさんは言う。
「仕事が決まらない人に、精神科へ行かせたがるんです。メールでも“こころの相談室”にいろいろ書いて出すと、
やはりまず“精神科医を紹介しますから”と返って来る。会社を辞めるときも“うつの疑いがあるから”などと言われ、
精神科医(への受診)を勧められた。“心の安定を図ってください”が決まり文句なんですよ」
 仕事が欲しいのに、どこへ行っても精神科医につながっていく。仕事は紹介されないのに、
病院への入り口はあちこちにある社会。これでは、ハローワークではなくハローホスピタルだ。
 Aさんは、「しんどいです」という言葉を、精神論や根性論に対して「難儀です」というような意味で使っている。
にもかかわらず、窓口のスタッフは、ネガティブな意味に受け取る。
「職歴がなくなると、採用率がものすごく下がるんですよ。“この期間、何やってたのか?”
と問われるたびに、繕ろうのが大変なんです。そう聞いてくれたらまだいい方ですけど、結局は履歴書を送っても“お祈り”の返事がくるだけです」

探しても出てくるのは同じ求人40歳を超えればサポートすらない
 ハローワークにはずっと通い続けてきた。しかし、正規社員はおろか、アルバイトにも採用されなかった。
 自立相談窓口を謳う社会福祉協議会に行っても、Aさんの住む自治体ではハローワークの求人を紹介されるだけで、
とっくに見ているような情報ばかり。その社協には、支援メニューの厚みやノウハウがなく、セーフティーネットとして機能していない。
 Aさんの自治体では、大手派遣企業も窓口に入っている。でも出てくるのは、ハローワークの求人で、60歳代くらいの担当者は、
同じ情報を一生懸命見ているだけという。
「その人も一生懸命探してくれる。でも、パイがない。担当者もイライラしたように困っている状況でした」
 単調な生活にリズムをつけたくて、いまは毎日、図書館に通って、自習室で勉強などもしている。
「何でもいいから仕事したい。内容を選んでいるわけではないのに、経験がないからという理由で、まったく採用されない。
役所が非正規の仕事を募集しているからと生活支援課で紹介され、経験が欲しくて応募したことがありました。
ところが、面接のとき、同じ役所内の生活支援課にも社協にも通っていて、相談していることを話したのに、落ちたんです。
後でわかったのは、面接した担当者が、社協や生活支援課に確認すらしてくれてませんでした。
一方、生活支援課の人も同じ役所内なのに一言も伝えてくれず、あまりに縦割りすぎることがショックで、ここはもうダメだと…」

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444785714/
2:2015/10/17(土) 08:06:23.75 ID:
 結局は、自分で仕事を探すしかない。でも、自分で探すと、求人は経験者に限られる。
「やる気があります」とか「自分を買ってください」といった意気込みを示しても、その努力は実らない。
「40歳までは何らかの支援がある。サポステ(地域若者サポートステーション)も39歳までならサポートしてくれる。でも、その後がないんです」

ハローワークで傷つき、引きこもる徒労感だけ残る無意味な仕組み
 ハローワークに登録しても、何の連絡もない。
「やることって、履歴書の書き方とか、パソコン講座とか、こんなことはさんざんやってきた。
 それに、ハローワークへ行っても、非正規の人が多い。大体、わかるんですよ。
この人、短期で雇われてる人だなって。当たり障りのない説明をして、そんなの僕でも言えます。
向こうも、それぞれの職歴やスキルに即した就職支援の指導をされていないから、何も言えないんですよ」
 結局、窓口の相談スタッフは、紹介状を出すだけの人。なぜ、そんなスタッフが配置されているのかと、Aさんは不思議がる。
実際に、一旦、職場などで傷つけられた人たちが、何とか社会に戻りたいからと、せっかくやる気を出して相談に訪れた支援の窓口で、
再びトラブルを起こされて傷つけられ、引きこもっていく人たちが少なくない。
「窓口の人たちが、僕に愚痴ってくるんですよ。“プロパーの人は、ほんとに…”とか“あいつらは、いいよ”とか。
キャリアアップハローワーク(以下、現在のキャリアアップコーナー)なんて、本当にお笑いでした」
 キャリアアップハローワークといっても、一般のハローワークとはほとんど変わらないと、Aさんは言う。 
むしろ不機嫌にさせられた。
 キャリアアップハローワークに登録に行くと、窓口の職員から、こう言われた。
「私がいままで見た中で、最高レベルの出来ですよ。もう、指導することはありません。
ここに来る必要はないです。あとは、履歴書をどんどん送るだけです」
 では、どうして履歴書を送り続けているのに採用されないのか。これまで窓口へ行っても、スタッフから「履歴書を送れ」としか言われなかった。
「(キャリアアップハローワークでで)言われる“〇〇へ行かれたほうがいいと思いますけど…”という内容は、
すべて“やってます”ということばかり。勉強不足も甚だしいというのか、相手のスタッフのほうが自分より知らないくらいでした。
全然、キャリアアップになっていないんです」
 Aさんは、そうため息をつく。
「支援」と言いながら、カラカラと空回りさせられて、徒労感だけが残る。何と無意味な仕組みなのかと、この実態に唖然とさせられるという。
「だから、もうハローワークは基本的に信じていないです」
 Aさんは、「雇われる生き方」はあきらめた。これから先は、ハローワークで身につけた経験やノウハウを生かし、
大阪で中高年世代の仕事を創り出す「中高年仕事創造センター」(仮称)を立ち上げる予定だ
さらに、本人を「引きこもり」にしないため、情報提供などによる家族支援をしていきたいと構想を練っていて、
一緒に協力してくれる仲間たちを募っている。
4:2015/10/17(土) 08:12:44.48 ID:
他人事ではないな
今の日本は非正規雇用が多すぎ
誰の身にも降りかかる
5:2015/10/17(土) 08:16:30.71 ID:
>>上司との人間関係が原因で会社を退職

退職理由が「身勝手」だから無理
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1:2015/10/31(土) 14:29:14.70 ID:
2015年10月30日(金

2014年9月期の従業員平均年間給与が何と1947万円、
単純計算で月給162万円の会社がM&Aキャピタルパートナーズだ。
それも平均年齢は29.9歳という若さ。従業員29人と少人数の平均であることから、
年収が突出している人材が平均を押し上げていることも考えられるが、
上場企業トップの高給企業であることに変わりはない。
13年9月期からは924万円のアップ。15年9月期の給与にも注目したいものだ。

『図解! 業界地図2016年版』(プレジデント社刊)によれば、
同社は後継者問題を抱える中小企業のM&A(企業の買収・合併)仲介がメインのビジネス。
年間のM&A成約件数は35件。1
件平均の収入は4760万円で、1件当たりの手数料総額が1億円以上の案件も2例あったという。
設立は2005年、上場は13年。積水ハウス出身で設立者の中村悟社長は
配当が開始されれば配当長者に名を連ねる可能性が高いが、
現在は内部留保の充実を図る段階にあるとして無配を継続。
14年9月期における社内取締役の平均年俸にしても、従業員平均を下回る1322万円である。
社外取締役の年俸も170万円だ。

11位にランクインしている同業の日本M&Aセンターの従業員平均給与も1400万円に迫る。
会計士のネットワークを活かして案件を獲得することが多く、
14年度のM&A成約件数は338件。1件平均の収入は3552万円だった。
設立は1991年とM&Aキャピタルパートナーズ比べて社歴が長いだけにすでに、配当を実施。
持株と1株配当金額から計算すると、分林保弘会長と三宅卓社長の自社株配当金は1億円台。
年俸も両氏とも同額の1億1500万円である。こちらは従業員も経営陣も“高給”といったところだ。

『図解! 業界地図2016年版』によると、
「中小企業の経営者の高齢化と後継者不足は顕在化しており、2社には追い風が続きそうだ」としている。

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/600/img_30dd49e4c0684220723b0dc2e6766b24348615.jpg

■高給会社はテレビ局、総合商社、大手不動産……
6位にランクインのGCAサヴィアンは、前記の2社とは対照的に、
ダイキン工業の海外買収案件を手がけるなどM&Aアドバイザリー業務をグローバルに展開。
独立系ながら国内M&A市場では件数ベースでベスト10以内に入っており、
経営破たんしたスカイマークのスポンサーの助言役も務めている。
29位のジャフコは野村HD系のベンチャーキャピタル。36位のドリームインキュベータは、
テレビでもお馴染みの堀紘一氏が会長として率いる会社で、
ベンチャー企業への投資や戦略コンサルティング、さらにはペット保険などを手がけている。

以降全文はリンク先で

http://president.jp/articles/-/16579
50:2015/10/31(土) 15:14:27.23 ID:
>>1
年収だけは羨ましいが、どれもこれもストレスたまりそうなのばっかだな
131:2015/10/31(土) 19:04:46.08 ID:
>>1
朝日って給料ええんやな
141:2015/10/31(土) 20:02:42.54 ID:
>>1
スクエニの社員20人ぐらいしかいないのか
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ