1: :2015/06/24(水) 10:53:18.95 ID:
経済的リスクもあり精神衛生上も悪く、一般的にはお勧めされないこのやり方。
もちろん在職中に転職活動して決まってから辞めるのが一番ってわかっている
いろいろな理由があって、こういうやり方を選ぶ人がいると思いますが
なぜ辞めようと思ったのか?
次の仕事を見つかるまでの心境はどうだったか?
仕事しながらでは転職活動すら出来ない状況だったのか?
同じ境遇の人、いますか?
もちろん在職中に転職活動して決まってから辞めるのが一番ってわかっている
いろいろな理由があって、こういうやり方を選ぶ人がいると思いますが
なぜ辞めようと思ったのか?
次の仕事を見つかるまでの心境はどうだったか?
仕事しながらでは転職活動すら出来ない状況だったのか?
同じ境遇の人、いますか?
4: :2015/06/24(水) 15:39:13.06 ID:
完全に夜型の生活になってしまった感じだ……
やばいなぁ
やばいなぁ
5: :2015/06/24(水) 21:36:50.98 ID:
夜勤やればいいじゃんw
全然ヤバくない(^.^)
全然ヤバくない(^.^)
6: :2015/06/24(水) 22:24:16.91 ID:
短期間で辞めてしまった。
5ヶ月無職。
転職回数多いからもう詰んだ。
面接もう20社以上行ったけど二次面接進んだの2社だけ。
その2社も二次で終了。
38歳、貯金ほぼなし。
死にたい。
誰か助けて。
5ヶ月無職。
転職回数多いからもう詰んだ。
面接もう20社以上行ったけど二次面接進んだの2社だけ。
その2社も二次で終了。
38歳、貯金ほぼなし。
死にたい。
誰か助けて。
10: :2015/06/24(水) 23:08:46.53 ID:
>>6
自分もアラフォーだよー
面接20回で2回2次なら、確率としては平均的じゃない?
五か月も長すぎるわけでもないし
とりあえずバイトしながら活動するのもありだと思うよ
自分はもうすぐ辞めるけど、決まらなかったらバイトしながら探すと決めてる
自分もアラフォーだよー
面接20回で2回2次なら、確率としては平均的じゃない?
五か月も長すぎるわけでもないし
とりあえずバイトしながら活動するのもありだと思うよ
自分はもうすぐ辞めるけど、決まらなかったらバイトしながら探すと決めてる
11: :2015/06/24(水) 23:23:31.49 ID:
>>10
面接回数、数え直したら30超えてた。
結構面接行ったり、エージェントの面談行ったりしてると時間ない
時間融通効いて割のいいバイトってなんかあるか?
面接回数、数え直したら30超えてた。
結構面接行ったり、エージェントの面談行ったりしてると時間ない
時間融通効いて割のいいバイトってなんかあるか?
12: :2015/06/25(木) 03:53:44.59 ID:
とりあえず、家の中で売れそうなものはヤフオクに出そう。
趣味のカメラはもう諦めた。
趣味のカメラはもう諦めた。
13: :2015/06/25(木) 06:56:31.62 ID:
今の職場から逃げるために「家族の介護で~」って言うつもり
1ヶ月とちょっとで次見つけないといけない。数こなすのは辞めるわ
狙い定めていく
1ヶ月とちょっとで次見つけないといけない。数こなすのは辞めるわ
狙い定めていく
14: :2015/06/25(木) 07:47:31.61 ID:
働いているときは面接いけないから自己分析や面接対策して辞めてから面接とか入れまくった
結果的に落ちまくってなかなか決まらなかった
在職中に面接行ける人は無理してでも面接入れたほうが、いいよ
無職期間が三ヶ月超えると書類や面接で通りにくくなるし
結果的に落ちまくってなかなか決まらなかった
在職中に面接行ける人は無理してでも面接入れたほうが、いいよ
無職期間が三ヶ月超えると書類や面接で通りにくくなるし
15: :2015/06/25(木) 12:26:26.76 ID:
定時で上がれたり、平日休みの人は在職中でも動けそうだけど、毎日残業で休みも実質日曜しかないとハロワにも行けないぜ。辞めるしかねぇ
16: :2015/06/25(木) 13:14:20.28 ID:
>>15
だよね。
だよね。
17: :2015/06/25(木) 14:16:39.09 ID:
>>15
それね
辞める決心しないと、だらだら仕事続けちゃいそうだわ
それね
辞める決心しないと、だらだら仕事続けちゃいそうだわ
19: :2015/06/25(木) 14:43:43.07 ID:
28歳職歴2年もう辞めました
どうしたらいいか分からん・・・
どうしたらいいか分からん・・・
20: :2015/06/25(木) 14:59:30.52 ID:
今月末でまたニートに逆戻りしてしまうのに
ちょっと嬉しく思っている俺ガイル
もう清掃でいいや、IT系なんてもう一生やらん
ちょっと嬉しく思っている俺ガイル
もう清掃でいいや、IT系なんてもう一生やらん
21: :2015/06/25(木) 14:59:35.43 ID:
無職歴5年半(31歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、6月15日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて18日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、6月15日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて18日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
22: :2015/06/25(木) 15:55:16.07 ID:
笑えない
24: :2015/06/25(木) 16:47:35.48 ID:
コピペやで
26: :2015/06/25(木) 19:27:38.74 ID:
辞めて3日目、喪失感、焦りがヤバイ
ここで焦ってブラックに突っ込んで自滅するのがいつもの俺のパターンだが
何度も経験して分かっていてもこの失業独特の感覚は慣れないな。
もう年だしいい加減覚悟を決めなければ・・・
ここで焦ってブラックに突っ込んで自滅するのがいつもの俺のパターンだが
何度も経験して分かっていてもこの失業独特の感覚は慣れないな。
もう年だしいい加減覚悟を決めなければ・・・
27: :2015/06/25(木) 19:30:40.23 ID:
>>26
年だしって、いくつなの?
年だしって、いくつなの?
28: :2015/06/25(木) 21:29:18.46 ID:
28歳
30: :2015/06/25(木) 21:58:43.88 ID:
>>28
俺も28やで。会社ブラックで辛いから
辞めるけど転職先見つかってないよ。
すぐ雇ってくれるところなんて
今のようなブラックか今以上のブラック
だろうから公務員試験にかけようと思う。
俺も28やで。会社ブラックで辛いから
辞めるけど転職先見つかってないよ。
すぐ雇ってくれるところなんて
今のようなブラックか今以上のブラック
だろうから公務員試験にかけようと思う。
32: :2015/06/25(木) 22:48:32.95 ID:
>>30
C日程?
集団面接とか若いやつに混ざるの無理だと思って諦めた
頑張ってくれ
C日程?
集団面接とか若いやつに混ざるの無理だと思って諦めた
頑張ってくれ
35: :2015/06/25(木) 23:20:36.21 ID:
腸の難病とうつ病で休職してるけど再起できる気がしないし辞めることになりそう
鬱になってしまったり難病抱えていたら再就職とかどれほど難しのだろうか
鬱になってしまったり難病抱えていたら再就職とかどれほど難しのだろうか
36: :2015/06/26(金) 05:06:33.49 ID:
辞める事を上司に言ったら仲の良い同僚が聞きつけ辞めるぐらいなら俺と一緒に仕事しようぜ!と引き留められた
数年後その同僚は転職が決まり引き留めたが辞めてしまった
残された俺は同僚の仕事も一人でやるはめに...
どーすりゃいいんだろ
数年後その同僚は転職が決まり引き留めたが辞めてしまった
残された俺は同僚の仕事も一人でやるはめに...
どーすりゃいいんだろ
38: :2015/06/26(金) 07:52:17.34 ID:
俺も28だがもうこの歳って再出発には遅いのか?辞めようと思ってるのに
39: :2015/06/26(金) 08:24:29.05 ID:
28ならまだ大丈夫
46: :2015/06/26(金) 11:37:41.92 ID:
無職歴2年半の俺(32歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた
で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw
ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!
ちなみに友人にはまだ言ってない。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた
で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw
ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!
ちなみに友人にはまだ言ってない。
47: :2015/06/26(金) 12:15:53.29 ID:
>>46
さすがにそれはお前が調べてなさすぎとしか言えない
さすがにそれはお前が調べてなさすぎとしか言えない
51: :2015/06/26(金) 12:38:04.06 ID:
>>47
有名なコピペやで。
釣られるなよ。
有名なコピペやで。
釣られるなよ。
52: :2015/06/26(金) 13:04:33.07 ID:
新卒だけど辞めるわ 証券会社なんてやってらんねえ
53: :2015/06/26(金) 13:14:30.43 ID:
次決まってなくてやめた
無職期間半年で高卒だし
本当にもう嫌だ
ブラックで転職活動なんて
出来なかった
無職期間半年で高卒だし
本当にもう嫌だ
ブラックで転職活動なんて
出来なかった
55: :2015/06/26(金) 13:38:58.96 ID:
うちの会社は、
休み申請しても仕事入れば
潰されるのが恒常化してるから
働きながら転職活動とか
絶対無理。ホント、ブラック。
休み申請しても仕事入れば
潰されるのが恒常化してるから
働きながら転職活動とか
絶対無理。ホント、ブラック。
64: :2015/06/26(金) 23:21:27.24 ID:
辞めると決めたけどまだ勇気がなくて言えてない
有給が30日以上あるが、ほんとにとれるのかどうか怖いし
有給中に次が決まるかどうかが怖くて
でも仕事しながらだと疲れて転活はかどらん
なんとか一社面接行ったけど即効祈られた
面接行ったあと、遅刻して会社行ったら異様にしんどかった
こんなの何回もできないよ
有給一か月すぎたあとは、無職で耐えられる金は2か月ほどしかない
普通に他人に相談したら、絶対決めてからやめろと言われるだろうな…
有給が30日以上あるが、ほんとにとれるのかどうか怖いし
有給中に次が決まるかどうかが怖くて
でも仕事しながらだと疲れて転活はかどらん
なんとか一社面接行ったけど即効祈られた
面接行ったあと、遅刻して会社行ったら異様にしんどかった
こんなの何回もできないよ
有給一か月すぎたあとは、無職で耐えられる金は2か月ほどしかない
普通に他人に相談したら、絶対決めてからやめろと言われるだろうな…
65: :2015/06/26(金) 23:31:52.68 ID:
>>64
前に辞めた奴とかいないのか?
失業保険は貰えないのか?確か残業時間が3ヶ月連続で40時間越えてたら即貰えるぞ。
前に辞めた奴とかいないのか?
失業保険は貰えないのか?確か残業時間が3ヶ月連続で40時間越えてたら即貰えるぞ。
66: :2015/06/26(金) 23:48:14.39 ID:
そこまで超絶ブラックじゃないよ…
有給がとれてないからホワイトではないがね…
失業保険は3か月後だから、それまで絶えなきゃならないだろ
有給は基本的には消化して辞めていくけど
なんか自分は例外で消化せずに辞めさせられる気がしてさ
辞めたい理由はパワハラでもブラックでもなく自分の弱さ無能さのせいだからさー
有給がとれてないからホワイトではないがね…
失業保険は3か月後だから、それまで絶えなきゃならないだろ
有給は基本的には消化して辞めていくけど
なんか自分は例外で消化せずに辞めさせられる気がしてさ
辞めたい理由はパワハラでもブラックでもなく自分の弱さ無能さのせいだからさー
67: :2015/06/27(土) 00:36:08.97 ID:
>>66
残業時間40時間いかない会社辞めるとかうっそだろお前wwww
絶対今の会社にしがみついたほうが良いよ、今と同じ条件で
今より楽な仕事なんてそうそうないよきっと、というか残業40時間以上で
有給なんて取れない君の言う超絶ブラックばっかりだよ
収入含めた環境の問題じゃないなら絶対やめない方がいいと思うぞ
残業時間40時間いかない会社辞めるとかうっそだろお前wwww
絶対今の会社にしがみついたほうが良いよ、今と同じ条件で
今より楽な仕事なんてそうそうないよきっと、というか残業40時間以上で
有給なんて取れない君の言う超絶ブラックばっかりだよ
収入含めた環境の問題じゃないなら絶対やめない方がいいと思うぞ
72: :2015/06/27(土) 10:07:55.26 ID:
>>65
これは知らなかった
辞めるわ
これは知らなかった
辞めるわ
77: :2015/06/27(土) 21:59:30.69 ID:
>>72
調べたら45時間だったわ
待機期間とか再就職手当ややこしいから詳しくはググれ
調べたら45時間だったわ
待機期間とか再就職手当ややこしいから詳しくはググれ
79: :2015/06/27(土) 23:24:03.08 ID:
残業80時間超えなら1ヶ月じゃなかったか
その辺細かい設定あるんだよな
その辺細かい設定あるんだよな
86: :2015/06/28(日) 13:57:30.37 ID:
>>77
毎月100時間以上残業してる
一応PCの勤務時間ごまかしてるが、それでも給与明細の残業時間は70時間以上だからイケるわ
情報ありがとう
毎月100時間以上残業してる
一応PCの勤務時間ごまかしてるが、それでも給与明細の残業時間は70時間以上だからイケるわ
情報ありがとう
89: :2015/06/29(月) 06:05:58.95 ID:
もうすぐ入社9カ月立つけど全く合わない
薄給でも仲良しこよしで職場環境が一番みたいな風潮が耐えられない
楽しいふりして飲み代払って大事な時間潰すのはアホらしい
一応試用期間抜きで一年耐えようと思ったけど持つかどうか怪しいわ
薄給でも仲良しこよしで職場環境が一番みたいな風潮が耐えられない
楽しいふりして飲み代払って大事な時間潰すのはアホらしい
一応試用期間抜きで一年耐えようと思ったけど持つかどうか怪しいわ
109: :2015/06/29(月) 22:02:21.48 ID:
入社3年目で海外赴任になりそう・・・
いっても給料は上がらないし、行きの飛行機代すらでないらし、
海外行きたくないから、辞めることにする。
いっても給料は上がらないし、行きの飛行機代すらでないらし、
海外行きたくないから、辞めることにする。
111: :2015/06/30(火) 06:07:27.47 ID:
>>109
行の飛行機代出ないとか頭おかしい…
行の飛行機代出ないとか頭おかしい…
コメント