1:2015/03/16(月) 22:10:16.67 ID:
 週20時間以上が28%。大学生のアルバイトを調べた結果、そんな実態が明らかになりました。
シフトを無理強いする業種の傾向も。学生を不当に働かせるブラックバイトが問題する中、学業との両立に苦しむ若者の姿が見えてきます。

最も多かったのは「15時間以上、20時間未満」
 「ブラックバイト調査」を実施したのは、支援者や研究者らが作る任意団体「ブラック企業対策プロジェクト」です。
昨年夏にアンケートを行い、アルバイト経験のある全国の大学生2524人からの回答を分析しました。

 調査の速報値は雑誌「POSSE」25号に掲載されています。記事によると、週あたりの労働時間で最も多かったのは「15時間以上、20時間未満」の27.7%でした。
20時間以上と回答した学生も28.2%いました。業種では居酒屋の約17.7時間、ファストフード・コーヒー店の約16.7時間などが、長時間の労働が目立っていました。

シフトへの不満が多い業種は・・・
 シフトの変更、希望しないシフトを要求されることが多い業種としては、「居酒屋」「ファストフード店・コーヒー店」が上位に来ました。
学業への影響では、アルバイトの時間が増えるほど影響が大きくなり、特に週あたり20時間以上を超えると「学業に力を入れられない」「おろそかになる」と答える人が増えました。

使う側も弱い立場に
 「POSSE」編集部によると、特集号で読者の注目を集めたのが、コンビニ店舗オーナーとしてアルバイトを使う立場にいた人物へのインタビューです。
記事では、店舗経営の契約打ち切りにおびえ、アルバイトを使う側も弱い立場に置かれている実情が語られています。
元オーナーは「被害者が被害者を生む構造になっている」と証言しています。

 インタビューは、普段、POSSEに関心がなさそうなサラリーマン層からの反応が大きかったそうです。

労働環境の悪化反映
 ブラックバイト問題は、労働環境の悪化を反映していると言われています。弁護士などでつくる「ブラック企業対策プロジェクト」が昨年7月、
全国の大学生約4700人を対象に調べた際には、大手雑貨ショップでは正社員がおらず、商品の在庫や金庫の管理までアルバイトにさせていた事例が確認されました。
調査では残業代が支払われないといった不当な扱いを経験した学生は、全体の約67%にのぼりました。

各地で学生が労働組合結成
 悪質なブラックバイトに対抗するため、各地の大学生たちが労働組合を結成する動きも出ています。
2月には、京都大、大阪市立大、同志社大、関西大などの学生約15人が「関西学生アルバイトユニオン」を立ち上げ、学生からの相談に対応しています。

 「ブラック企業対策プロジェクト」では、ネットで「ブラックバイトへの対処法」という冊子を無料で公開しています。
冊子には契約書のチェック項目など、ブラックバイトの被害に遭わないための情報が掲載されています。

http://news.livedoor.com/article/detail/9892887/
31:2015/03/16(月) 22:45:09.73 ID:
>>1
> 「居酒屋」

ワタミかwwww
90:2015/03/17(火) 00:05:31.27 ID:
>>1
>シフト無理強い

ロッテリアのことを言っているのか?
ロッテリアのことを指摘しているのか?
たしかに、ロッテリアではシフトの無理強いをされたけどな。
253:2015/03/17(火) 17:37:44.71 ID:
>>1
やっぱり飲食wwww
マスゴミがこぞってチヤホヤしてんのにこの業界は狂ってるわ
255:2015/03/17(火) 17:40:13.66 ID:
>>1
勤務時間の長さでブラック認定するなら
飲食業は全てブラックになる
嫌なら転職すればいい
職業選択の自由だよ
257:2015/03/17(火) 17:42:54.06 ID:
>>255
労働基準法を守れ。守れないなら経営なんてやめろ。
法治国家だぞ。
264:2015/03/17(火) 17:50:03.48 ID:
>>255
選択の自由は権利に類するものであって
ブラック企業を擁護する理由にはできない
5:2015/03/16(月) 22:12:35.10 ID:
たかがバイトになんであんなの必死だったのかって辞めてから思うなあ
215:2015/03/17(火) 08:32:21.75 ID:
>>5
その現場にいるとそれが正義みたいに思い込まされるんだよ
自分も営業から何から何までバイトでやってるのに
それに必要になる電話代や車代、ガソリン代はなぜか自腹
自分の携帯番号を取引先に教えて夜中2時まで電話かかってきてプライベートもくそもなかった
会社の社員がいなくなった穴埋めしてるうちにそうなっていって
それが当たり前になっていった
6:2015/03/16(月) 22:14:00.26 ID:
労働基準局がバンバン取り締まれ なにしてんだよ
11:2015/03/16(月) 22:18:43.10 ID:
>>6
そんなことしたら日本経済が壊れることわかってるからな。
サービス残業無くして日本の経済が無いことはわかるだろ?
22:2015/03/16(月) 22:35:26.69 ID:
>>11
その程度で壊れる経済なんか壊れてしまったほうがよい
“国民を豊かにする”という手段が目的化されてしまっている
173:2015/03/17(火) 05:37:06.87 ID:
>>22
俺もそう思う。
バイトしか雇えないハンパない企業に日本を背負て貰いたくない。
ブラックなんか超半端だろう。
9:2015/03/16(月) 22:16:09.26 ID:
重い罰則を作らないとだめだわ
18:2015/03/16(月) 22:29:14.09 ID:
週20時間なんて全然大したことじゃないじゃん
嫌なら断ればいいだけだろ
24:2015/03/16(月) 22:36:19.31 ID:
>>18
土日だけで20時間いくよね
それで別に単位落としたことも無かった
単位が降ってくる京大だったからかもしれんがw
19:2015/03/16(月) 22:30:40.91 ID:
残業代が×125 さらに深夜手当(22時以後)×125 休日出勤125が

普通にもらえるならやってもいい
23:2015/03/16(月) 22:35:41.18 ID:
>>19
コンビニは、サビ残だから貰えないよ・・
ワザと、日配発注量増やして、陳列終わるまで自己責任=サビ残って考え刷り込んで、定時退勤した後に日配片付くまで帰れなくされてる。
退勤忘れても、店長が後で、PC上で、退勤時間定時終了で修正するからね・・。
218:2015/03/17(火) 11:15:59.88 ID:
>>23
うちはちゃんと出してくれてるけど?
オーナーの考え方によるってことなんだろうね
21:2015/03/16(月) 22:34:49.60 ID:
バイトや非正規ならすぐに辞めるって対抗手段で抑制になるはずなんだが、辞められない事情があるの?

売り手市場になってないのか?
27:2015/03/16(月) 22:39:14.59 ID:
朝6時に出社、会社を出るのは夜10時
これを休みなしで一ヶ月やったときは
さすがに健康のことを考えたなw

その仕事の責任者で、終わりがあるのを
知ってたから耐えられたけど、バイトで
コレは、よくやるわ・・・としか言いようがない
28:2015/03/16(月) 22:40:06.58 ID:
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の完全強制収奪を、後れ馳せながら、御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝き耐えるまで、むさぼりつくします。悪しからず♪。
(笑)\(^O^)/
100:2015/03/17(火) 00:24:49.95 ID:
>>28
18条【奴隷的拘束及び苦役からの自由】
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
32:2015/03/16(月) 22:46:19.33 ID:
コンビニは、更に、安い賃金の上に、店の賞味期限商品も自ら客に売れなかった自己責任として、賞味期限切れた者を買わされる。
又、ノルマとして、季節物の行楽弁当やケーキなど提携百貨店通販商品を客に売れなかったら最低、二つ以上は、バイトに買うように迫る。
35:2015/03/16(月) 22:49:53.77 ID:
むかし、引っ越しのバイトで中卒の社員に蹴っ飛ばされた
38:2015/03/16(月) 22:50:10.82 ID:
ITの場合、1日20時間のデスマーチもありそうだから困るのです
39:2015/03/16(月) 22:53:06.81 ID:
>>38
ITの営業の場合、週20時間のノルマ未達成の反省文書きまとめさせられる時間無給だから、サビ残・・
40:2015/03/16(月) 22:53:50.90 ID:
自民党渡辺美樹(ワタミ会長)「出来ないと言わない」「365日24時間死ぬまで働け」

死んでも自己責任
41:2015/03/16(月) 22:54:19.96 ID:
週二日休みなら1日3・4時間の学生バイト、普通じゃね?
42:2015/03/16(月) 22:57:22.51 ID:
>>41
いやっ
辞められる事を計算して、多めに雇ったバイトを抱えるコンビニに週3日以上入れる奴は、居ない・・
45:2015/03/16(月) 23:00:30.56 ID:
小遣い稼ぎか生活費の一部かで捉え方が違うわな。
46:2015/03/16(月) 23:01:59.26 ID:
なんで他にもいろんな選択肢があるのに
よりによって居酒屋なんかで働いてしまうんだろう。
55:2015/03/16(月) 23:10:29.48 ID:
>>46
ホールスタッフは年中募集な上に未経験者歓迎と書いて募集しているからね
どうみてもカモ
57:2015/03/16(月) 23:12:58.21 ID:
コンビニよりスーパーの方が100倍はブラックだぞ

高齢無職バイトしかいない店には理由がある
若い奴がすぐに辞めてんだよ
大学生バイトや若いフリーターが多い店はホワイトだ
58:2015/03/16(月) 23:14:00.49 ID:
バックレの体験談を見てみよう
バックレ当日に海外旅行に行ったとか
忙しい時間にバックレして遠目から一人で奮闘する店長を見たとか
カツ丼大量発注してバックレカツ丼フェアになったとか
61:2015/03/16(月) 23:15:13.45 ID:
給料未払いで源泉徴収票もよこさない、鬼畜ブラックバイトで散々な目に遭ったぜ
62:2015/03/16(月) 23:16:21.99 ID:
>>61
ああ・・
ポストのビラ投函やティッシュ配りだな・・
63:2015/03/16(月) 23:17:11.81 ID:
近所のセブンでめちゃくちゃ働いてる女の子おるわ
朝8時に行ってその子がいて、
夜9時頃行くとまだ働いてたりとかザラ

めっちゃ明るい子やけど心配や
64:2015/03/16(月) 23:18:05.74 ID:
そういや週に二十時間とかやってたな
学業に身が入らない訳だ
65:2015/03/16(月) 23:18:54.35 ID:
学生時代のバイトは色々な経験を積むためであって、そっちが本業になってはいかんよ
ちゃんとしたところに就職できたら、バイト代なんかは雀の涙みたいなもんだ
67:2015/03/16(月) 23:21:02.62 ID:
>>65
いやっ
新卒以外は、大半、正規就職出来ても、今時、厚生年金とか色々取られたら、手取り10万そこそこってのが大半だけどね。
69:2015/03/16(月) 23:23:30.49 ID:
>>67追記。
手取り、10万そこそこしか稼げないから、副業でバイトしないと遣ってけなく成る・・。
71:2015/03/16(月) 23:27:45.91 ID:
>>65
今の時代は就職してもバイトと給料変わらんよ
手取り二十五万の若手社員は拘束時間が1日に14時間(サービス残業含む)ほどだ

時給換算すると時給1000円ぽっちだぜ
給料が上がれば就職が有利になるんだが、今の時代では机上の空論だな

中年世代の昇給ベクトルを辿ることはあり得ない
今の若年層は中年社員になっても時給1000~1500円がザラになるぜ
92:2015/03/17(火) 00:08:40.60 ID:
>>71
社員だったら30代後半以降でも雇い続けられている可能性はそこそこあるが、バイトだと無理
だからこそ、社員は悲惨な労働環境でも文句を押し殺して働く
本当に経営者天国だよ、日本は