1:2015/10/02(金) 20:57:42.96 ID:
労働時間のスタンダードである「8時間労働」は、日本だけではなくほとんどの先進国で共通しています。しかし「実際には考えられているほど有効なわけではないのでは?」と、
スウェーデンで「6時間労働」にシフトする企業が出てきていて、弊害がないどころか、効率的かもしれないという実例が挙がってきています。

Why Sweden Is Shifting To A 6-Hour Workday | Co.Exist | ideas + impact
http://www.fastcoexist.com/3051448/why-sweden-is-shifting-to-a-6-hour-work-day

Efficiency up, turnover down: Sweden experiments with six-hour working day | World news | The Guardian
http://www.theguardian.com/world/2015/sep/17/efficiency-up-turnover-down-sweden-experiments-with-six-hour-working-day

8時間労働は自動車メーカー「フォード」のヘンリー・フォードが「最良の労働者を雇い続ける」という目的のために生み出した方策の1つで、それ以前は労働時間はもっと長いものでした。
しかし現代、アメリカ人の労働時間は平均して1日あたり8.7時間と、以前より長くなっており、その内訳も実務よりメールや会議、Facebookといったことに割かれています。

この常識に挑んだのが、スウェーデンの首都ストックホルムに本拠を置くアプリケーション開発会社・Filimundusで、昨年から1日の労働時間を6時間に短縮しました。
今のところ、仕事において労働時間を短縮した弊害は出ておらず、リーナス・フェルトCEOによれば「私の印象としては、やるべき仕事に集中することがこれまでより簡単になり、帰宅するまで力を残しておくこともできるようになりました」とのこと。

むしろ、「余力」があることにより、みんな帰宅時にハッピ

以下ソース
http://gigazine.net/news/20151002-6hour-workday/
12:2015/10/02(金) 21:04:28.86 ID:
>>1
本当のところ、時間をかけるだけの仕事が無いだけじゃないの?
508:2015/10/02(金) 22:45:14.08 ID:
>>12
実際苦しいw
北欧はノルウェー覗いて苦しい。
1000:2015/10/03(土) 00:51:24.19 ID:
>>508
デンマークのドラマ見たけど、みんなそこそこいい暮ししてたぞ?
107:2015/10/02(金) 21:37:44.72 ID:
>>1
残業代が全く発生しないので日本では流行りません
676:2015/10/02(金) 23:29:45.24 ID:
>>1

ドイツでは、とっくの昔に6時間労働だよ。
 
3:2015/10/02(金) 20:59:26.08 ID:
俺自営だけど大体6時間勤務だわ
68:2015/10/02(金) 21:30:12.74 ID:
>>3
PCの前にいる時間は12時間くらい?
330:2015/10/02(金) 22:15:02.15 ID:
>>68
もうちょい短い。スマホもいじってるから。
4:2015/10/02(金) 21:00:42.59 ID:
6時間働くために往復3時間かけて通勤とか嫌すぎる…
13:2015/10/02(金) 21:04:38.61 ID:
>>4
8時間働くために往復3時間なら嫌じゃないのか…
5:2015/10/02(金) 21:02:05.78 ID:
週休3日はよ^^
7:2015/10/02(金) 21:02:34.26 ID:
働かないヤツはどんなに条件を良くしても働かない
28:2015/10/02(金) 21:11:31.18 ID:
>>7
その通りだな。
給料よければもっとがんばるよってクダ巻いてるようなのは絶対働かない。
ってかそんな能力もない。
158:2015/10/02(金) 21:47:13.45 ID:
>>7
>>28
・・・と
ブラック企業関係者が申しております
8:2015/10/02(金) 21:02:53.61 ID:
許容できるのは3時間労働まで
11:2015/10/02(金) 21:04:23.89 ID:
スーパーやコンビニ、外食の24時間営業なんてバカげてる
深夜なんて客ほとんどいないんだから
459:2015/10/02(金) 22:36:18.39 ID:
>>11
俺もそう思う
みんながいそがしくなるだけ
473:2015/10/02(金) 22:39:45.23 ID:
>>11
日本人は休むということを知らない不幸な民族だからな
たまの休みも予定を入れてショッピングだレジャーだと疲れることをする
休日に何もしないで心の豊かさを味わうことができない人が多い
701:2015/10/02(金) 23:36:43.59 ID:
>>11スーパーは10万人に1店舗ならなんとかプラスになる
コンビニはオーナーは赤字だが本部は利益が出る仕組み
714:2015/10/02(金) 23:39:35.15 ID:
>>701
長いものには巻かれてしまう。。。
いずれ、モラハラになるんかな。
お上に楯突くとすぐ左遷だけどな
726:2015/10/02(金) 23:45:04.72 ID:
>>701
コンビニは売上関係なく、オーナーから搾取する仕組みだからな。
実態がばれて新規オーナーが減っているらしいがw
754:2015/10/02(金) 23:50:22.80 ID:
>>726人件費はオーナー持ち
粗利の半分は本部の利益なので少しでも売れたら本部は儲かる
逆にオーナーは人件費の2倍以上粗利がないと赤字
779:2015/10/02(金) 23:56:38.87 ID:
>>754
某コンビニは60%がロイヤリティーで、
残り40%でオーナーはやりくりするらしいから、相当苦しいとかw
789:2015/10/02(金) 23:59:54.67 ID:
>>779
江戸時代の農民の年貢より酷いな
800:2015/10/03(土) 00:02:15.47 ID:
>>789
昔そのコンビニ系列のスーパーでバイトしたことあるけど、
部長さんが絶対にオーナーになるな!言っていたw
14:2015/10/02(金) 21:05:21.88 ID:
9時から15時までならいいね
15:2015/10/02(金) 21:05:26.03 ID:
安い給料で高く働かせるこれがジャパン企業JK
25:2015/10/02(金) 21:10:23.64 ID:
俺は仕事が無くて平均5時間労働かな(´;ω;`)
29:2015/10/02(金) 21:11:50.72 ID:
日本のサイコパス経営者には理解不能だべ
30:2015/10/02(金) 21:11:53.59 ID:
食うに住むに困らず少しの貯えができる賃金を貰えれば短い方がいいわな
31:2015/10/02(金) 21:13:25.01 ID:
日本も9時5時採用してる企業いっぱいあるじゃん。拘束時間は8だけど、実際は7時間労働、
場合によっては6,5時間労働だぞ。
130:2015/10/02(金) 21:41:15.77 ID:
>>31
9時5時はいいよな
6時と全然疲れ方が違う
33:2015/10/02(金) 21:14:35.53 ID:
日本でやったら自宅で残業させるカラクリがありそう
35:2015/10/02(金) 21:17:08.43 ID:
配送だが、自分のルートの仕事終われば定時なってなくても、帰れる。早く終わるルートの日は、2時間早く帰れるから、仕事着いてから7時間後に自宅とかあるwほとんどのルートが定時内。かなり楽
71:2015/10/02(金) 21:31:15.24 ID:
>>35
やる気が出るよな。
夜な夜な次の日が憂鬱ってことが無くなるから
仕事も人生にも活気がでてくるな。
36:2015/10/02(金) 21:20:06.08 ID:
これだけ効率化出来てるのに労働時間が昔と同じってのは確かにおかしいよな
38:2015/10/02(金) 21:20:11.21 ID:
1日6時間週に3日ぐらいの勤労で自分一人ぐらいなら現役時代と引退後の年金生活も
成り立つような国にすべきだろうな。つおい経済とか世界で一番ビジネスガーとかじゃなくて
40:2015/10/02(金) 21:21:11.25 ID:
経団連「聞こえない」
43:2015/10/02(金) 21:22:25.71 ID:
うちは7時間半。
でも終業前2時間くらいからは殆どすることないから本読んでる。
44:2015/10/02(金) 21:22:28.23 ID:
6時間で今までの8時間の給料を保証してくれんのなら大賛成するよw
45:2015/10/02(金) 21:22:53.15 ID:
日本「定時はあまえ」
47:2015/10/02(金) 21:23:31.56 ID:
こういう新しい試みができる国っていいな
何もしないで、ただただ同じ事をコネまわすより、よっぽどいい
285:2015/10/02(金) 22:08:44.57 ID:
>>47
日本はあまりに保守的な社会だから俺もよくそう思うが、
実際海外で暮らすと、コロコロルールが変わって疲れることも多い。

芝の手入れ周期や屋根の色まで指図されるとうんざりする人もいる。
52:2015/10/02(金) 21:25:18.57 ID:
定時間内がクソみたいに暇な日でも残業したがる、させたがる日本では無理。
83:2015/10/02(金) 21:33:32.10 ID:
6時間でも長いよね~

一日1時間でいいんじゃね~。
98:2015/10/02(金) 21:36:37.13 ID:
>>83
賃金はどうするつもりだ?
誰がお前に金を払うというのだね?
少ない金なら生活できないだろう
96:2015/10/02(金) 21:36:27.71 ID:
こんなこと言ってるからヨーロッパは駄目なんだよ…
働かなくて何が悪いとか平気で胸張ってるし
109:2015/10/02(金) 21:38:28.60 ID:
>>96
労働は、罰だからな。日本以外の国は。
生きるために仕方なく我慢して歯を食いしばってやるもの。
労働に至高の喜びを感じてる変態は、日本人くらいのものだ。
 
146:2015/10/02(金) 21:44:41.71 ID:
実際やると次は4時間労働にすれば(以下略)とか言い始めるぞ