1: :2016/01/25(月) 16:28:09.03 ID:
若者にとって日本は“絶望の国”なのか… 増えていく自殺と「希望格差」
2016.1.24 17:13
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160124/ecc1601241713002-n1.htm
「失われた20年」で若者の自殺が増加
年明け早々物騒な話ですが、日本は自殺大国といわれます。2012年の自殺率
(人口10万人あたりの自殺者数)は23.1で、172カ国で9位です。社会的な統制が
強い旧共産圏の国々ほどではないにせよ、先進国の中ではダントツです。
私は、社会病理学を専攻しています。
簡単にいうと、社会の健全度(逆にいうと病気度)を診断しようという学問です。
人間の場合、病気かどうかを判断する指標として体温や血糖値などがありますが、
社会の健康診断の指標としては、犯罪率や自殺率などがよく使われます。
犯罪率は警察の取り締まりの姿勢によって大きく左右されますので、私は、
後者の自殺率がよいと考えています。自殺の原因は個々人で多様ですが、
国民のうち自殺者がどれほどいるかという「自殺率」は、まぎれもなく社会の問題を
反映しています。
エミール・デュルケムが名著『自殺論』において、自殺率を指標として、19世紀の
ヨーロッパ社会の病理をえぐり出したことはよく知られています。
以下はソース元で。
2016.1.24 17:13
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160124/ecc1601241713002-n1.htm
「失われた20年」で若者の自殺が増加
年明け早々物騒な話ですが、日本は自殺大国といわれます。2012年の自殺率
(人口10万人あたりの自殺者数)は23.1で、172カ国で9位です。社会的な統制が
強い旧共産圏の国々ほどではないにせよ、先進国の中ではダントツです。
私は、社会病理学を専攻しています。
簡単にいうと、社会の健全度(逆にいうと病気度)を診断しようという学問です。
人間の場合、病気かどうかを判断する指標として体温や血糖値などがありますが、
社会の健康診断の指標としては、犯罪率や自殺率などがよく使われます。
犯罪率は警察の取り締まりの姿勢によって大きく左右されますので、私は、
後者の自殺率がよいと考えています。自殺の原因は個々人で多様ですが、
国民のうち自殺者がどれほどいるかという「自殺率」は、まぎれもなく社会の問題を
反映しています。
エミール・デュルケムが名著『自殺論』において、自殺率を指標として、19世紀の
ヨーロッパ社会の病理をえぐり出したことはよく知られています。
以下はソース元で。
2: :2016/01/25(月) 16:29:05.56 ID:
じゃあ希望の国ってどこよ
34: :2016/01/25(月) 16:35:08.79 ID:
>>2
韓国
韓国
58: :2016/01/25(月) 16:38:32.75 ID:
>>2
韓国しかないだろ
早く帰れよ
韓国しかないだろ
早く帰れよ
65: :2016/01/25(月) 16:39:28.10 ID:
>>58
北の楽園という可能性もあるよ
北の楽園という可能性もあるよ
463: :2016/01/25(月) 17:17:09.42 ID:
>>2
少子化してない国だから
ベトナムとインドネシアあたりか
少子化してない国だから
ベトナムとインドネシアあたりか
628: :2016/01/25(月) 17:28:27.76 ID:
>>2
イスラム国
イスラム国
4: :2016/01/25(月) 16:29:12.03 ID:
老人が搾取してるから
6: :2016/01/25(月) 16:29:21.22 ID:
俺は搾取階級に生まれたので人生逃げ切り
10: :2016/01/25(月) 16:30:57.01 ID:
下級国民には絶望の国
16: :2016/01/25(月) 16:31:51.48 ID:
減ったんじゃなかったっけ?
18: :2016/01/25(月) 16:32:03.89 ID:
すげーへったてじゃん
2万ちょっとまで
2万ちょっとまで
23: :2016/01/25(月) 16:33:32.87 ID:
>>16
>>18
若者は増えた
>>18
若者は増えた


82: :2016/01/25(月) 16:42:36.00 ID:
>>23
ありがとうございます。
若者の自殺が増えてるのか…。
俺にもどうしたら良いか解らないわ。
まぁ足るを知る位しか言ってあげられん
ありがとうございます。
若者の自殺が増えてるのか…。
俺にもどうしたら良いか解らないわ。
まぁ足るを知る位しか言ってあげられん
190: :2016/01/25(月) 16:55:04.17 ID:
>>82
甘え自己責任早く死ねって言うと良いと思うぞ
甘え自己責任早く死ねって言うと良いと思うぞ
20: :2016/01/25(月) 16:33:17.25 ID:
先進国は単純に生きていく上で余裕のあるときほど若者の自殺者は増える
229: :2016/01/25(月) 16:58:01.22 ID:
>>20
余裕と希望は違う。
貧しくとも希望があれば人は生きていける。
富んでいても希望が無くなれば人は生きていけない。
余裕と希望は違う。
貧しくとも希望があれば人は生きていける。
富んでいても希望が無くなれば人は生きていけない。
28: :2016/01/25(月) 16:34:30.08 ID:
生活に困窮している相手に対しての扱いが、今まで何してきたお前が悪いで片づける。
その回答の良し悪しはともかく、困窮して希望のない相手にその言葉を投げつけたらそりゃ死ぬわ。
その回答の良し悪しはともかく、困窮して希望のない相手にその言葉を投げつけたらそりゃ死ぬわ。
29: :2016/01/25(月) 16:34:38.32 ID:
国家という共同体の行き先を見失ってるからだよ
今の日本は無機質で空っぽなランバラルな道標しかないんだよ
今の日本は無機質で空っぽなランバラルな道標しかないんだよ
78: :2016/01/25(月) 16:41:59.27 ID:
>>29
三島由紀夫やな
「このまま行くと日本という国は無くなって無機的でニュートラルで抜け目のない、ある経済大国が残るだけであろう」
まぁ経済大国ですら維持出来なくなってきたからな
三島もビックリの落ちぶれさ
(´・ω・`)
三島由紀夫やな
「このまま行くと日本という国は無くなって無機的でニュートラルで抜け目のない、ある経済大国が残るだけであろう」
まぁ経済大国ですら維持出来なくなってきたからな
三島もビックリの落ちぶれさ
(´・ω・`)
30: :2016/01/25(月) 16:34:52.46 ID:
言うなれば、両極端の国かな。
正しくジョブポイントを振れた人は希望、振れなかった人は絶望。
正しくジョブポイントを振れた人は希望、振れなかった人は絶望。
37: :2016/01/25(月) 16:36:03.95 ID:
死んだら勝ち
54: :2016/01/25(月) 16:37:56.71 ID:
真面目な奴はブラック企業で自殺する。
就職できない奴も自殺する。
みんな自殺するのが日本。
そして誰もいなくなった。
就職できない奴も自殺する。
みんな自殺するのが日本。
そして誰もいなくなった。
63: :2016/01/25(月) 16:39:16.09 ID:
まあ大学卒業したら50年近くの奴隷生活スタートだからなあ
66: :2016/01/25(月) 16:39:53.61 ID:
ジャップに生まれたせいで夢も希望も無いわ
68: :2016/01/25(月) 16:40:01.32 ID:
今の若い世代が各界で支配者になる様な年代になったら、
現在同様「自分の世代の為の政策」をやる。
で、その時の若い世代から、「今の」若い奴らが老害呼ばわりされるw
歴史は繰り返す。
現在同様「自分の世代の為の政策」をやる。
で、その時の若い世代から、「今の」若い奴らが老害呼ばわりされるw
歴史は繰り返す。
101: :2016/01/25(月) 16:46:09.18 ID:
>>68
その頃に日本が存在してるかどうかわからんぞ
その頃に日本が存在してるかどうかわからんぞ
69: :2016/01/25(月) 16:40:10.92 ID:
ほとんど可能性の無い事に、希望を持たせる教育から間違ってるんじゃないか。
希望と大きなギャップ無ければ絶望もしないだろうし。
希望と大きなギャップ無ければ絶望もしないだろうし。
91: :2016/01/25(月) 16:44:33.93 ID:
一人遊びは得意なのに、自分の人生の楽しみすら見つけられないのは能力の問題なのかな。
92: :2016/01/25(月) 16:44:36.42 ID:
肩の力を抜いて食うに困らないくらいでテキトーに働いて、好きな事をしたらいいんだよ。
94: :2016/01/25(月) 16:45:07.09 ID:
金の問題がデカいよな
バブル崩壊後の自殺増加してるし
逆に大金を与えれば半数の鬱病が治るらしい
バブル崩壊後の自殺増加してるし
逆に大金を与えれば半数の鬱病が治るらしい
103: :2016/01/25(月) 16:46:11.48 ID:
日本は絶望の国は確かだけど、自殺は人間性の問題
105: :2016/01/25(月) 16:46:31.21 ID:
絶望の世に
希望を見出せた者が
真の勝者
希望を見出せた者が
真の勝者
112: :2016/01/25(月) 16:47:59.01 ID:
まぁ親の世代はバブル&年功序列である程度順風満帆なのに
自分はとなるとフリーターで手取り10数万じゃ死にたくもなるわな
自分はとなるとフリーターで手取り10数万じゃ死にたくもなるわな
114: :2016/01/25(月) 16:48:04.20 ID:
絶望的な理由
雇用がどんどん奪われる
老人の介護に社会的負担
老後はわずかな保障
会社でリストラ連発
給料は横ばい 非正規がほとんど
大企業のみ優遇
銀行からお金を借りれない ローンも不可能
労働時間の年々悪化 サービス残業し放題
雇用がどんどん奪われる
老人の介護に社会的負担
老後はわずかな保障
会社でリストラ連発
給料は横ばい 非正規がほとんど
大企業のみ優遇
銀行からお金を借りれない ローンも不可能
労働時間の年々悪化 サービス残業し放題
129: :2016/01/25(月) 16:49:13.22 ID:
絶望するほど分不相応の希望に執着する事が問題。
理想と現実のギャップを埋めて生きるのが人生だ。
理想と現実のギャップを埋めて生きるのが人生だ。
コメント